2024年6月のブログ記事
-
-
-
2年前?から冷凍室で眠っていた品で 昨夜やっと料理しました 切るのが面倒になり冷凍室に放り投げていた品で 薄切りして冷凍保存したのは酢の物などに重宝して 使っていましたがが丸々1本の使い勝手はね~ そこで炒めたらどうか?と考えゴマ油で炒め すき焼きのタレで味付けしました。 これで悩みの種だったキュ... 続きをみる
-
-
-
-
-
ちらし寿司以外は夫が好きな物ばかりにしました。 和菓子と肝が好きなのでカワハギの刺身を… 水槽で泳いでいたカワハギなので鮮度抜群です。 肝も大きかったのできっと満足してくれたでしょう。 ただ、ケーキは持って帰る間に揺れて型が崩れ お誕生日おめでとうのプレートがずれてしまいましたけど。 これだけのお... 続きをみる
-
今日で夫は86才になるはずでした。 今日は夫の誕生日です。 鬼籍に入った年齢は75才と平均寿命より短かったですが もっと若くして鬼籍に入られる方も多いので 私の望みは「欲」というものですね。 傍に居て目に留まればこそ寝たきりでも誕生日は 「おめでとう」と祝えますが私の視界から去って11年。 どうし... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
夕食後、食べた物が喉元まで詰まっているようで 気分が悪く胃の消化を助けるのに右腹を下にして 横になりましたが一向に良くならず… 3時のおやつに生クリームをティースプーンで5杯と 西瓜一切れを食べたのが悪かったのかな。 その前に胸やけがするので太田胃散を 飲んでいたけど効き目はなかったようです。 吐... 続きをみる
-
3回見ました。 2回は偶然に見たのです。 最初は黄色の新幹線なんて有った? 無いよね?在来線かな? しかし、在来線が新幹線の線路を走るはずないし… 頭の中は、はてな?…のクエッションマーク。 2回目は操車場らしき所に止まっていました。 これも黄色の車両で他の新幹線との色違いで 黄色の車両って何処を... 続きをみる
-
-
先日の整理で見つかったので昨日 牛肉と煮て残った汁でわらびご飯を 炊きました。 コッテリ味が好きな私は(味付けは薄味) 大満足で美味しかったです。 今年はわらびを売ってる時期に直販所へ 行けなかったのですが冷凍のわらびが出てきて 美味しいわらびご飯を食べる事が出来ました。
-
コロナ以来、鬱陶しいマスクをいつまで着けるのか?と 不満でしたが良い面も見つけました。 それは、臭いを気にしないでニンニク料理を 食べられる事で~す。 今までは焼肉とか餃子は口臭が気になるので ニンニク類を避け土曜しか食べずにいましたが マスクを着けるお陰で気にせず食べられるように なり良いかな?... 続きをみる
-
お財布に7千2百9十円 銀行に6千2百10円 明日は10%引きの日なので調味料を 買う予定ですが冷凍室整理で食料品は 買わないので千円でも充分足りるはず。 って事で今回は黒字ですが7月は通販で 使ったクレカの引き落としが有るので 引き出せるお金が少なく節約を心掛けないと 危ないです。 8月の支給日... 続きをみる
-
-
豚肉と思い込み豚汁を作り食べたら猪肉でした。 何年前のお肉でしょう?。 品名も購入日も書かず冷凍室へポイ置きする私の悪い癖で 今は冷凍室整理するのに溜め込んでいた品を調理して食べる日々を 送っています。 豚汁には里芋とか大根は必要でしょうが 里芋の代わりに芽が出かけたジャガイモを 代用しました。 ... 続きをみる
-
「真っ盛り、梅雨入り教える花はドクダミ」 私の好きな花です。 花が臭いのは嫌ですが何故か 私は好きなのです。 変人かな?。
-
縁を切られました。 怒りのメールを見ても何故こんな事で絶縁?と キョトンとしている私です 今までの私の行いに我慢ならないとの指摘に した言い訳が怒りの火に油を注いだようです。 言わずとも分ってくれているとの甘えがあり 確かに言葉足らずの面もあったとは思いましたけど。 まっ、過ぎたことは仕方ないので... 続きをみる
-
昨日、ご住職に月命日のお供えを考えるのが 苦痛になってきていると相談しました。 故人が好きな物をと言われてもお下がりを頂く 私が苦手な品なので困っているとね。 ご住職、曰く「花と仏飯だけで良いですよ」との 事で気が楽になりました♪ 言われた全ては覚えていませんが花は命を表し 仏飯は生きる為の源(だ... 続きをみる
-
仏飯だけは炊飯中ですが仏壇にお供えもして ご住職のお迎え準備が出来ました。 今日は二度寝の出来ぬ日です。 お天気も良いしご住職が帰られたあと 何処かへ出かけたい気分ですが行くところが無い! 結局は家でくすぶるだけ…
-
-
-
-
-
利用者さんが間違えたことを言っても否定しないのですね。 昨日、5月31日なのでカレンダーをめくり6の数字が 頭にインプットされ筋トレのマネージャーさんに 「もう6月も終わりで月日の経つのは早いですね~ 年の半分が過ぎた」と言ったらマネージャーさんは ビックリした顔になり「そうですね~」と応えられま... 続きをみる