夫が手の施しようもない肺がん末期と診断され 説明を夫と共に受けた日です。 後で私だけに余命10ヶ月と告知されましたが 余命告知を知らぬ夫はガン細胞が小さくなると信じ 化学療法を承諾し2月6日から放射線治療を開始しました。 真実を告げると一日過ぎるごとに迫る死の恐怖を味合わせることに なるので告知し... 続きをみる
2025年1月のブログ記事
-
-
昨日は週一の10%引き曜日なのでスーパーへ。 買った品の値引き額を計算したら計421円の 節約になり物価高の折、10%引きは助かります。 お財布の中は7381円ですが年金支給日まで 持つかな~。 副菜は冷凍室にお米も十分過ぎる程あるので 支給日まで持ちますが5日には内科通院で薬代と 6日の夫の月命... 続きをみる
-
-
-
レンジ周りの片づけ等をしたり動きました (こういう日もあります)。 粗ごみ場に置いた椿が何方かに拾われた嬉しさが 有ったのかもしれません。 購入した時に付いていた花の名と色を記した 栞を挟んでいたので安心して持ち帰られたのでしょう。 残ったモミジを大切に育てるつもりです。 右は枝を曲げるのに苦労し... 続きをみる
-
諦めて何方かに貰って頂く事にして 「ご自由にお持ち帰りください」の 貼り紙をして粗ゴミ置き場に 置いて来ました。 画像は買った当時、咲いていた花です。 これっきり花は咲かず葉っぱだけで2年 やはり私に植木は無理でした。 植木も「命」です 枯らすのは可哀想なのでご縁のある お宅で花を咲かせられたら嬉... 続きをみる
-
-
でも、今日は筋トレ曜日なので暇な時間が 少なく済みます。 若い時は一日の時間が短過ぎると感じたのに 今は一日が長過ぎると愚痴る日々。 私って自分勝手な人間です。
-
「努力する人は希望を語り怠ける人は不満を語る」 井上靖さんの言葉だそうです。 今まで、どちらかというと不満ばかりを言う私でしたが 脚のトレーニングを始めて9ヶ月経ちトレーニング成果が 目に見えて上がっているので努力する事は大事だと 気が付きました。 これから不満を言わず努力するよう心がけましょう。... 続きをみる
-
-
-
-
具材は何も無しでルーを溶かしただけの カレーを作りました。 お肉は欠かさないよう冷凍保存している牛すじ。 食べたいと思った時に食べられる幸せ 美味しかった~。
-
-
-
-
-
-
-
-
朝から何をする気もおきずボ~と過ごしています。 でも、朝・昼の食事はしているし晩酌のアテを 考える気力もあるので鬱とは違うかも… 張り合いのない毎日を過ごしているからでしょう。 寒いのは何をする気力も削ぎます。 早く暖かい春が来てほしい。
-
-
-
名古屋のビル.。 いつも不思議に思っています 何を表しているのでしょう? 車窓から見る黄昏時の風景もいつも 午前中に帰宅する私は夕方の景色を見る事はなく 夕陽の美しさを堪能です。
-
今朝は気持ちよく起きられ 朝食も美味しく頂いてから二度寝して 出だしは好調です。 今日は良い日でありますように なんちゃって出先のホテルからの 書き込みなのです。 今年初の遠出でチェックアウトも 延長しているのでゆったりと過ごせています。 今日中に帰宅できればいいので のんびり帰りましょう。
-
正月にごを馳走を食べたわけではないけど 昨夜は七草粥を頂きました。。 夫、曰く「草を食べる日」だそうです。 おいしゅうございました。 今日は内科の初受診日で また1年通院します。
-
-
月命日で仏飯を炊くのに8時前に起き ご住職お参りなので二度寝もならず 帰られたあとも眠くて欠伸の連発です。 昨夜、就寝したのは日付が変わってからなので 完全に睡眠不足。 眠気覚ましに外へ出ようにも雨ではね~。 今夜は夜更かしせず早く寝ましょう。
-
土曜という曜日が悪かったのか?。 正月の三ヶ日が過ぎた昨日が初売り日と思い込み 仏花とお供えを求め東山商店街まで勢いで行きましたが なんと商店街のお店はシャッターが下りたまま。 どこも6日からの営業と張り紙がありました。 ご住職はいつも9時15分~30分迄におみえになられますので 6日営業では間に... 続きをみる
-
-
テレビでですが歌舞伎鑑賞でした。 晩酌しながら歌舞伎を観れるなんて最高! 何となくお正月だ~と感じさせてくれますので… 演者の名は知りませんが[越後獅子」が 良かったです。
-
って、ことで昨夜、晩酌しながら一年の計を立てました。 * ネット通販利用を減らすこと 私のネット通販は食品が多く昨年クレカの使い過ぎで 家計がピンチに陥った事が有ったので反省しました (その代わり今でも冷凍室はパンパンの満室) 食品関係のネットを見ないようにします。 (見たら食べたくなりポッチする... 続きをみる
-
-
「独りきく今年も寂し除夜の鐘」と ボヤキながら除夜の鐘をBGMに年越し蕎麦を いただきました。 夫の出身地、出石を思い浮かべた蕎麦です。 夏のザル蕎麦の残りでしたが美味しかったです。