新米が出回るまで我慢しろ!らしい
農林水産大臣は「備蓄米は充分ある」と言っていますが
スーパーの米コーナーは空のままです。
放出せず備蓄し続けていると古古米になってしまうのと
米がスーパーにも無い今、放出しないのが不思議です。
放出しない理由は市場への影響が大きいとの事らしいですが
農協(JA)の票が欲しいだけに思いますけど?。
問屋が出し渋っているとかなら指導し出させるのが政府の
仕事なのではないのですか。
お米屋さんに行けば有るとかの書き込みも見受けられますが
私の近くでお米屋さんは有りません。
(私が知らないだけかも?)
新米が順当に出回るには三週間程かかるらしいけど
その間はジッと我慢の子ですか。
今はパックご飯も豊富なので飢えることはないですが…
日本人主食の米がこんな状態ではむかっぱらが立ちます。
私は困っていませんけど食べ盛りのお子さんが
いるご家庭は大変でしょうね。