3年で100万円を貯めるには
月、2万8千円を貯めなければならないそうです。
(あと3年、生きられる?)
今まで「宵越しの銭は持たぬ」主義で
使い放題で夫の遺産を使い果たした私が
決まったお金で生活出来るかどうか疑問ですが
「やるきっゃない」ですね。
葬儀費は用意してるけど死後の後片付け事務で
更に100万円は必要らしい。
葬儀は私が出来ないので仕方ないので従妹の世話に
なりますけど葬儀以外は従妹に迷惑をかけられません。
気付くのが遅きに逸したけどお金で済むなら
今からお金を貯めましょう。
食費・住居光熱費・医療費に通信費+娯楽費
衣服費が入ってないのは流行りに関心が無く
何年も前の服を着倒しているのと買っても下着くらいなので
予算計上するほどでは無いからです。
年金から月、2万8千円預金は非常~に厳しい!ですが
バンバン利用していたネット通販を止めたら何とかなるかな?。
毎日の晩酌を欠かさずにして
この程度の贅沢が偶に出来たら充分ですよね。